今日はじゃがいもを使って、サー〇ィワンで有名な迷彩柄のアイスクリームみたいな迷彩柄のポテトサラダを作りました。
(´・ω・`)ノシ
アイスクリームよりも、ポテサラの方が材料も少ない上に簡単に出来るからね。(o^^o)♪
それでは、じゃがいもを皮付きのまま蒸して熱いうちに皮を剥いて潰します。
潰した芋を4つに分けてそれぞれ混ぜて味付け(色付け)する。
左上、マヨネーズ、粒マスタード
右上、イカ墨ソース(パスタ用市販品)
右下、黒醤油
左下、青汁パウダー(または抹茶パウダー)
アイクリームデッシャーを使い、それぞれを色が重ならないように交互に型(パウンド型)に詰めます。
その上にも重ねて同様に並べます。
型に隙間があれば適当に色付きじゃがいもで埋めて、ラップをかけて上から押さえて均等に圧をかける。
アイスクリームデッシャーを使い、お皿に盛り付けて完成。
![]() |
【カモフラージュ柄のポテトサラダ】 |
あとは、ちゃちゃっと盛り付け完成!
\(^o^)/
それでは各アングルの様々な表情をご覧ください。(o^^o)♪
この通り、しっかり迷彩柄になってます。
他の色付き材料を変えれば、他の迷彩ポテサラも作れるでしょう。
例えば、赤い材料を使えば赤のポテサラも出来るし
ポテトじゃないけど、かぼちゃなんかも加えれば黄色のポテサラも作れるでしょう。
これらをお好みで組み合わせれば様々な味やカラーの迷彩ポテサラが思いのままです。
是非お好きな材料を組み合わせて自分なりの迷彩ポテサラを作ってください。(^-^)/
付け合せは、ミニトマト、ドレッシング…
そして余ったじゃがいもを使って作った迷彩柄のポムスフレです。
まぁ、迷彩柄になったのはたまたまですが(笑)、ジーンズのダメージ加工みたいで面白いです。
今回の迷彩ポテサラにぴったりです。
因みにポムスフレの作り方はこちら➡(^^)っ当ブログのカテゴリ【ポムスフレファクトリー】をご覧下さいね。
![]() |
【迷彩柄ポムスフレ断面図】 |
中はいつも通り空洞です。
![]() |
【迷彩柄ポテトサラダ断面図】 |
中はこんな具合ですが、この迷彩ポテサラは掬い取った箇所により、一つ一つ表情が違います。
同じ顔が2つとないのが面白いですね。
それぞれ色んな味が楽しめて美味しかったです。(^^)
ではまたね。(´・ω・`)ノシ
コメント
コメントを投稿