胡瓜の飾り切り【蟹(かに)】編・作り方


今日は胡瓜(きゅうり)を使ってカニ野菜細工を作ります。

だが、今日は図面はないです(笑)。



なので、切り方の工程を順を追って写真で説明していきます。


まず胡瓜を・・・


縦に半分に切る。


その半分に切った胡瓜を真上から見て/^o^\富士山型に切る。

まぁ、台形とも言うね(笑)。


こんな感じに切ったら幅の長い上部の両端側から斜め縦に薄く切り込みを入れる。


上端を切り離さないようにして。右に4切れスライス。



左も同様に切る。


すると、こんな感じになる。

この部分は、最後の仕上げで折り曲げて足🐾になるので、あまり厚みがあると
曲げてる最中にポキッと折れてしまうので、注意すること。



そしたら・・・


次に上両端を斜めに少し切り落とします。

切り落とした三角の切れ端はいりません。


ペティナイフの刃先を使って今度は、上部の内側を小さな台形に切り落とします。

上の台形の切れ端はいりません。


今度は逆向きにして、両端の先っぽにV字に切り込みを入れます。

下のダイヤ形の切れ端はいりません。

これでハサミ✂️の出来上がり。


続いて、目👀を作ります。

今度は真ん中に二つ縦に小さなV字の切り込みを入れて切り離します。

下の切れ端は使います。

⚠️切った内側のスペース幅により、包丁が入らず目の切り込みが入れ難い時は、無理に目を作る必要はありません。(目の工程は不要)⚠️


先ほど切り離した切れ端をはめ込んで戻して上に少しスライドさせてにします。



最後は、足🐾を作ります。

両端に片方4つづ切れ目を入れたうちの内側の3枚づつをU字に折り曲げて挟み込んでセットする。

下の長い1枚はは伸ばしたまま。


これでようやく完成。\(^o^)/






躍動感があるので、和洋中、様々な料理の付け合せに使えます。



特に、海鮮系の料理の付け合せなんかにはいいと思う。

🦀カニだからね(笑)。

見た目涼しげな細工なので、これからの季節は冷やし中華などの飾り付けにもいいと思う。

まぁ、これをどう使うかは皆さんにお任せします(笑)。

コメント