紫芋の飴炊き

今日は、紫芋で中華風のカリカリパリパリした食感のスイートな飴が美味しい紫芋の飴炊きを作ります。(。・_・。)ノ


これが紫芋ですが、外見は普通のさつま芋のようで判別がつきませんが…


皮を剥いたら紫色なんです(笑)。

実は、紫芋は、さつま芋の一種なので似てて当然なのです(笑)。

その剥いた紫芋を乱切りにします。


切った紫芋を、水に晒して焦げる原因になる「でんぷん質」を抜きます。

水を入れると赤く濁るので、透明になるまで水を替えます。

透明になったら、ザルに上げて水をしっかりと切ります。


次に紫芋を中温の揚げ油で揚げて、泡が小さくなり浮いてくるまでじっくりと揚げます。

紫芋を揚げつつ、同時進行で「飴」を作ります。

⚠️紫芋と、飴が両方アツアツでないと上手く絡まないので、紫芋が揚がるのと、飴が同時に出来上がるタイミングを揃えることが重要です。


鍋に砂糖、水を同分量投入して🔥火を着けます。


お玉の腹を鍋に接して、お玉を滑らすようにして回しながら混ぜていきます。


次第に甘く香ばしい匂いが立ち込めて薄く茶色に色付いてきたら…


カラッと揚がった熱々の紫芋を網で油からすくい上げて…


飴の中に移したら、白胡麻も振り入れたら🔥火を着けて素早く鍋を煽って紫芋に飴を満遍なく絡ませます。


バットに油を薄く塗った中に、紫芋を一つ一つ間隔をあけて置いたら、うちわか、扇風機の風をあてて飴をカチカチに固まらせます。

くっ付いたら固まって取れなくなるので間隔をあけてます。

もし固まって芋飴がバットから離れない場合、バットを両手で水平に10cmくらいの高さに持ち上げてテーブルの上に落とすと、衝撃で飴芋がバットから離れます。

⚠️芋飴をバットに移す前に、飴芋を一つづつにサッと浸けて固まらせるレシピも散見しますが、あれはダメな例です!。( ^_^ ;)

但しその場で全部食べるならば構いませんが、もし食べ残して、翌日以降食べるとなると、せっかくのカリカリ飴が溶けて砂糖水になりベチャベチャして、とても食べられた代物じゃなくなります(笑)。

【紫芋の飴炊き】

あとは、ちゃちゃっと盛り付け完成!\(^o^)/


写真じゃ分かりにくいですが、紫芋が固い飴で覆われてます。


口に入れた瞬間、香ばしくカラメル化した飴と、ゴマのコンビネーションがなかなかの絶品です。(^^)


固い飴をフォークの先で突いて割ると、紫芋のパープルな色味が現れます。


甘くホクホクとして舌の上でホロリと崩れて美味しかったです。(´・ω・`)ノシ

コメント