やぁ、こんにちはー。
今日は、久しぶりに🥪《サンドイッチ》を作るけど、なんと!食パンの表にも具材を貼り付けたチョイと変わったサンドイッチなんだよ。🥪🐰
では、いつものように気合い💪🐰入れて行くぞ!
このクリームチーズが接着剤の役割を果たす訳だ。☝🐰
隙間なく全面にクリームチーズを塗れたら
胡瓜のスライスを一枚一枚貼り付けるようにして並べるが、下のクリームチーズと密着するように軽く押さえ付けながら胡瓜を貼り付ける。
端いっぱいまで並べ終わったら、余った部分の胡瓜の両端をパンのサイズに切り落とす。
合計2枚作ったらラップを巻いて冷蔵庫に暫く置いて胡瓜が剥がれないように密着させる。
以下でこれからサンドイッチに具材を重ねていくが、挟む具材についてはお好みでいいぞ。☝🐰
表に貼った胡瓜が密着して剥がれなくなったら、ラップを敷いた上に表を下にして、スライスチーズ
固ゆで卵スライス
私は🐰👈、ツナマヨが大好物でな(笑)。
さて、ここからが折り返しターン。
重ねたサンドイッチにラップをキツめに巻いて形を整えたら冷蔵庫で30分くらい寝かして馴染ませる。
30分後、ラップを外して四隅のパンの耳を切り落としたら半分に切って皿に盛る。
![]() |
【きゅうりの壁紙サンドイッチ】 |
これで出来上がりだ。✨
お好みで上向きに立てて盛り付けることも可能だぜよ。☝🐰
実は今回、食パンの表面に具材を貼り付けるアイデアは、クリスマスケーキのようにデコレーションして楽しむ
見た目が華やかな北欧の伝統的なケーキ型サンドイッチである【スモルゴストータ(スモーガストルタとも言う)】がヒントになった。🐰💡
いつか機会があれば、当ブログでも本格的な《スモルゴストータ》作りにチャレンジしてみたいと思う。🎂🥪🐰
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
うん…食べ応えは抜群だけど、味はいたって普通に旨いサンドイッチだな(笑)。🐰
普通だけども、そこんじょそこらのパン屋のサンドイッチにも引けを取らないくらいに美味いぞ!😋
久しぶりのサンドイッチ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
( ゚д゚)具材たっぷりで満足した!
というわけで以上だ。✋🐰
コメント
コメントを投稿