今日のMENUは、旧ブログで過去に作った料理をベースに、トマトゼリーにモッツァレラチーズとハンバーガーを掛け合わせて誕生した一品を作ります。
(´・ω・`)ノシ
写真は旧ブログ(過去記事倉庫)より引っ張ってきました。
前作では、ハンバーガーのバンズの中にゼラチンベースのトマトゼリーをフレンチトーストの要領で染み込ませてあるのでパンなのにプルン!とした軽い弾力のある不思議な食感のバンズに仕上っています。
その真ん中にハンバーグのように挟まれてるトマトゼリー(ゼラチン版)がありますが、これが今作では逆にバンズに変わります。
なので、一見してリメイクのようですが、全くの別物ですね(笑)。
それでは手順を紹介しましょう。(。・_・。)ノ
そこに粉寒天を投入してよく混ぜます。
次に火を付けたらかき混ぜながら沸騰させます。
沸騰したら火力を弱めて吹きこぼれないくらいの沸騰を保ちながらかき混ぜつつ2分くらい火を通します。
※寒天はゼラチンと違い90℃以上加熱しないと溶けません。
2分加熱したら容器に入れてトマトゼリーを固めますが、バンズの上部は、お椀の底の丸みを活かしてドームのような曲面を付け、下部はココット皿に流して固めます。
お椀のゼリーの直径を目分量でいいので、ココットの直径と同じになるように調節します。
入れ終わったらそのまま放置しても常温(45℃前後)でも固まりますが、冷たくしたいので粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やします。
よく冷えたらココットからトマトゼリーバンズ(下部)を取り出してお皿に置きます。
表面がボコボコしてますが、ダイス切りトマトです。
その上にレタス。
スライスハム。
盛り付けたお皿の四隅に、バジルソース(右上)。
余ったトマトゼリーを冷やし固めてハートウィング型を使って型抜きしたものを四隅に配置しました。
![]() |
【トマトゼリーバンズのモッツァレラバーガー カプレーゼ仕立て】 |
あとは、ちゃちゃっと盛り付け完成!
\(^o^)/
舌触りは、口の中でホロホロと細かく崩れる感じですが、同時にダイス切りトマトの歯触りも楽しめます。
そして、バジルソースの味と香り、スライスハムの塩気と旨みにモッツァレラチーズの旨みがプラスされてとても美味しかったですね。
というわけでごちそうさまでした!。
コメント
コメントを投稿