やぁ、こんにちはー。
今日はちょいっと変わった《酢豚》を思い付いたんで作ってみたぜよ。✌🐰
では行くぞ!👊🐰
この手の飾り切りが料理に1つ入るだけで華やかさが出るからな。✨
上のリンク先は、ウチの過去記事だから安心して踏みたまえ。☝🐰
そしてもう一つ、勢いで花の彫り物と
ピーマンで葉っぱの彫り物をサービスで作ったぜよ(笑)。🎁🐰
これらは後ほど皿の縁の飾り付けに利用する。
さて、野菜の材料だが、人参の飾り切り、ピーマン、玉葱、白葱を切り揃えてある。
続いて《甘酢》の準備だ。✊🐰
ボウルにケチャップ、砂糖、A1ソース、ウスターソース、濃口醤油、塩、酢、イチゴジャムをぶち込んだら
これをミニトマト全部に同様の処理をする。
これがいわゆる〘トマトの湯むき〙だ。☝🐰
ちなみに豚肉は安い小間切れ肉を使った。
ミニトマトを包んだ肉に片栗粉をまぶす。
余分な粉はよくはたいてな。☝️🐰
次にピーマン、玉葱を
中温で軽く5秒くらいサッと「油通し」する。
終わったら
続いてミニトマトを包んだ豚肉ボールを揚げる。
これで豚肉も揚げ終わった。🐷
いよいよ炒めに入るぞ。✊🐰
フライパンを熱して油を馴染ませたら白葱を入れて香りがたつまで🔥弱火で軽く炒める。
香りが出たら甘酢ソースを全量あけたら火力を強めて沸かす。
続いて揚げた豚肉ボールをぶち込んで30秒くらい🔥中火で煮込む。
写真に白いモヤがかかってるが、心霊現象ではなく湯気だから安心しろ(笑)。🐰📸👻♨️
で、残りの野菜類を全部ぶち込んだら🔥強火にしてお玉で優しく混ぜ込む。
そして、具材を煮込んだソースが沸騰したら水溶き片栗粉で緩めにトロミをつけて2~3回鍋を煽って絡めてから火を消す。
これで料理が出来上がった。
予め熱湯に浸け置きして温めておいた皿を拭いてから料理を盛り付けする。
料理は味だけではなく、心配りも大切な要素だからな。☝🐰
![]() |
【豚薄切り肉のミニトマト包みの酢豚】 |
これで全品出来上がりだ。✨
皿の縁に人参とピーマンの彫り物をこのように飾った。
どうだ?春らしくていいだろ?。🌷🐰
しかも酢豚の中にはちょうちょも舞ってるしな。🦋
うむ、甘酸っぱいソースの絡まった豚肉ボールを頬張ると豚の旨味に加えてトマトの酸味と旨味の詰まったジュースがブシュッ!と口の中にほとばしり喉を潤す。
とにかくめちゃんこ旨い酢豚だ。
なんとなく見た目がスコッチエッグみたいだな(笑)。
後を引くほど(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
コメント
コメントを投稿