やぁ、こんにちはー。
不快指数80だぜ、湿度爆上がりで蒸し暑いぜよ!ったくよー。🌞🐰💦
それはさておき、気分転換に今日のおやつだ。🍴😋
こないだな、ふと思いついたんだよ。
『アメリカンドッグ』と『フレンチトースト』の掛け合わせを。
🐰💡✨
今風に言うとハイブリッドスイーツに分類されるのかな。
…いや、フレンチトーストはスイーツだけど、アメリカンドッグはスイーツじゃなくて惣菜寄りだから違うか…。🐰
それならば《ハイブリッドデリカテッセンスイーツ》なんてのどうだ?(笑)。☝🐰
こっちの方がしっくりくるんじゃね?。
略して《ハイデリス》カッコイイぜ!。🐰👍
…さてと本題だ。
アメリカンドッグとフレンチトースト
この二つは工程こそ違うが、使ってる材料はほぼ一緒だからその二つを合体させたらどうなるんだ?…と興味が湧いてきてな。🐰
そうなると私🐰👈の性格上、矢も盾もたまらず今日は実際に作ってみて検証しようじゃないかという訳だ。☝🐰
ちなみに『アメリカンドッグ』はアメリカ
だが、本場🇺🇸アメリカではアメリカンドッグと呼ばずに『コーンドッグ』と呼ばれてるらしいぜよ。🌽
日本じゃ《衣》の材料に小麦粉を使うけど、アメリカだとコーンミール(とうもろこしの粉)
を使うんでコーンドッグになる。
なのでアメリカンドッグの名称は、日本独自の呼び方にすぎない。🇯🇵🐰
今回のアメリカンドッグとフレンチトーストの掛け合わせ、当ブログで二つの名称を入れ替えて今回の料理名を…
✨《アメリカンフレンチドッグトースト》✨
と命名して世に送り出す。
長ったらしいが、なかなか悪くないネーミングだ。🐰
略すとアメフレ(雨降れ)か…実際、雨降ってるけど今は梅雨どきだから単なる偶然だな(笑)。☔🐰
では、まず食パンと
お好みのウインナーを用意する。
今回使うウインナーは知る人ぞ知るミニサイズのウインナー《ポークビッツ》だが、まぁウインナーなら何でもいいぜよ。
ポークビッツはたまたま冷蔵庫にあったから使っただけだからな。
あと、フランクフルトだとデカすぎて食パンの中に入らんし、何よりパンが裂けちゃうから今回は使わん。☝🐰
そしたら食パンの横に包丁を奥の突き当たりまで突き刺して横に切り袋状にする。
この中にウインナーを詰めれるだけグイグイと押し込んで装填。
まず、下の奥に端から端まで一列に横に並べて、二段目(写真手前)にも端から端まで一列に並べる。
ポークビッツは小さいからたくさん入るぜよ。🐰
これで詰め込み完了。
次にフレンチトーストの卵液を作る。
まぁ、簡単なんでお好みのやつ作ってくれ(笑)。🐰
パンに卵液を吸い込ませる。
パンが卵液を残らず吸い込んだら、別のバットにラップを敷いて上にパンを置き、更にラップを被せたら
パンを片手で持ち上げても崩れなくなるくらいまで冷凍庫で凍らせて固まらせる。
完全に凍らせる必要はなくて半冷凍くらいだな。❄️🍞❄️
バットにラップを敷いたのはあとで取り出しやすいようにだ。☝🐰
ラップなしだと凍った時に底にくっ付いて離れなくなるからな。
その間にアメリカンドッグの《衣》を作るとするか。
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩をぶち込んだらよく混ぜる。
別のボウルに全卵、牛乳を合わせて混ぜる。
混ぜた粉類の中に卵液を加えてゴムベラでさっくりと切るようにしてまぜまぜする。
ここで冷凍庫で固まらせたパンを取り出してハケではたくようにして薄力粉を全面に薄くまぶしつける。
うっすら薄化粧くらいで余分な粉は要らん。
その上をアメリカンドッグの衣で覆ったら
すぐさま中温の揚げ油に入れて両面じっくりと揚げる。
あぶねー(汗)…サイズ、天ぷら鍋ギリギリだったぜ(笑笑)。🐰💧
よし!いよいよ揚がるぞ。🐰👉ヨシ!
これで揚がったぜよ。
アメリカンドッグ特有の甘くて芳ばしい匂いが漂うぜよ。
クンクン( ̄∞ ̄)甘ったるい香りが食欲をそそるぜ。
![]() |
【アメリカンフレンチドッグトースト】 |
これで出来上がりだ。✨
なんかゴツゴツしてイカつい風貌だな。
しかし、甘くて芳ばしい匂いだから見た目だけで判断してはいかんぜよ。☝🐰👀✨
しかしよ、考えてみたらフレンチトーストもまさかアメリカンドッグの衣で覆われる日が来るとは夢にも思わなかったに違いない(笑)。
逆もまた然りだがな。🐰
後ろ撮影。🐰📸
写真からカリカリサクサクとした衣のイメージが伝わってくるかな?。
実際、覆われてる表面はそうなってるしな。
このままじゃ、中身が分からないんでそろそろ切るぜよ。🐰🔪🥪
切るとこんな感じだ。
切る時にザクッ!ザクッ!と小気味よい音がしたな。 🐰🔪📢
うーむ💧、光の関係もあるが同化していて二つの境い目が実によくに分からんな(笑)。🐰
かくなる上は…
更に拡大。🐰🔎
こうすると色の違いがあからさまに分かるな。
フレンチトーストとアメリカンドッグの衣の境界がくっきりする。🐰
中央を走る線の内側がフレンチトーストで、外側がアメリカンドッグの衣だ。
ガブリ…ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹" ŧ‹"
🐰あら?思ってたより相性いいじゃんよ。
ガワはサクサクとして甘く、揚げたての香ばしさに材料の甘い香ばしさが同居。
中はしっとりとして瑞々しさもあり甘くとろける舌触りのフレンチトースト。
中央に挟まれたウインナーの塩気と肉々しさとも調和してる。
カロリーはいかほどか知らんが、罪悪感を覚えるいとまもなく胃に消えていく。
うん、これ一枚で結構腹にたまるな。
今日はアメリカンドッグに付き物のケチャップとマスタードをかけて試してないからなんとも言えんがこれも合いそうな感じはするぜよ。
泣く子も黙るほど(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
( ゚д゚)二段階で押し寄せる美味さが斬新だった!❤。
てなわけで以上だ、またな。🖐🐰
コメント
コメントを投稿